ABOUT
TREATMENT

予防治療・お口のメインテナンス

歯の健康を守るためには、
毎日のケアと
歯科医院で定期的な
メインテナンスを
受診することが必要です

「虫歯になったから歯医者へ行こう。」「歯が痛いから歯医者へ行こう。」ではなく、予防するために歯医者へ行く。
ご自身の歯を健康に保つことは、高齢になっても元気な生活をするためにとても大切です。
むし歯や歯周病などの歯の病気を予防し歯の健康保てるよう、定期検診・メインテナンスを受けましょう。

ABOUT
REGULAR
CHECK-UPS

予防歯科先進国スウェーデンと
日本の定期検診受診率

スウェーデンは世界有数の
予防歯科先進国で
国民の9割以上が定期検診のために
歯科医院へ通っています

スウェーデンは世界有数の予防歯科先進国です。
全国民に定期的な歯のメンテナンスと、口腔内を健康に保つための指導を受けることを義務付けており、
現在では国民の9割以上が定期検診のために歯科医院へ通っています。
そのため全世代を通してむし歯や歯周病によって歯を失う人は非常に少なく、
さらには80歳代の平均残存歯数は20本を超えています。
しかしながら日本では定期受診率は約6%と非常に低く
”歯医者は痛くなったら行くところ”というイメージが定着しているのが現状です。

DENTAL HEALTH & WELLNESS

歯の健康と健康寿命

定期メインテナンスで歯の健康を維持することで、
健康寿命が伸びると
言われています

健康寿命とは、日常生活の制限がなく自立した生活を過ごせる期間を指し、平均寿命と健康寿命との差が短ければ短いほど、心身共により幸福度の高い日常生活を過ごすことができます。歯やお口の健康は全身の健康と大きく関わっており、例えば歯周病は、歯周病菌が血流に入ることで他の臓器にも影響を及ぼし、糖尿病や脳卒中のリスクを高めると言われています。また近年ではアルツハイマー型認知症の原因にもなるという研究結果も報告されています。つまり、定期メインテナンスで歯とお口の健康を維持することは、全身の健康維持すること、そして健康寿命を伸ばすことに繋がります。

THE BENEFITS
OF
MAINTENANCE

定期メインテナンスを受けるメリット

01

むし歯・歯周病の早期発見

初期のむし歯は自覚症状がなく、なかなか気づけません。
歯周病にいたってはほとんど自覚症状がなく進行していくため、
気づいた時にはかなり症状が悪化していた、ということも少なくありません。
定期的に歯科医院でチェックをすることで、歯やお口のトラブルを早期発見でき、
歯を削る量を最小限に抑え、痛みも少なく治療を行えます。

02

全身の健康維持にもつながる

ご自身の歯の残存数が多いほど、健康に過ごせる時間が長くなります。
むし歯や歯周病は口の中だけでなく、全身の病気の発症や進行にも影響を与えるので、
歯の健康を保つことで全身の健康にも繋がります。

03

経済的な負担を軽減できる

万が一むし歯を治療することになった際の治療費は、定期的なメインテナンスよりも費用がかかる場合があります。
治療費だけでなく、時間がかかることも多いため、結果的に定期メインテナンスを受けるよりコストがかってしまいます。
また、定期メインテナンスは全身の病気予防にもなるので将来的な医療費軽減にも繋がります。

04

見た目の美しさと口臭へのアプローチ

歯科衛生士によるクリーニングを受けることで、歯の表面が滑らかになりお口の中もすっきりします。
また口臭の原因の一つに歯周病や汚れが挙げられますが、
定期的なクリーニングとチェックで改善、きれいな状態を維持することができます。

ABOUT
MAINTENANCE

だいいち歯科の定期メインテナンス

メインテナンスは
一回30分~45分程度、
3ヶ月に1回程度行うのが一般的です

歯科医師によるむし歯やお口の状態のチェックと、歯科衛生士による歯周病ケアやクリーニング、
歯磨き指導や患者様に合ったケア用品のご説明などを行います。
歯を削るような治療はなく、メインテナンス専用のチェアで、リラックスした状態で受けていただけます。
むし歯や歯周病口臭など、お口のトラブルの主な原因は汚れです。ご自身の毎日の歯みがきだけでは落としきれないものもあります。
定期的にプロによるクリーニングを受けることで、歯の健康を守りましょう。

定期メインテナンスの内容

歯とお口の状態チェック

気になる症状やお悩みがないかを伺ったあと、むし歯や噛み合わせ、歯周病の検査を行います。
目視による確認のほか、レントゲン撮影を行い小さなむし歯の有無や歯周病の進行度なども細かく確認していきます。
歯周ポケットの深さ、歯のぐらつきがないか、歯ぐき出血の有無なども調べます。

歯石の除去

歯科衛生士が専用の器具を使い、クリーニングを行います。
歯石を除去する「スケーリング」ではスケーラーと呼ばれる器具を使い、
歯石や歯の表面のバイオフィルム(細菌の膜)を除去していきます。
歯ぐき内部まで付着した歯石は「ルートプレーニング」という方法で、
歯肉に麻酔を行い深い部分の汚染物質を取り除いていきます。

歯のクリーニング(PMTC)

PMTCとは、 Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、
歯科医師や歯科衛生士が専用の器具やペースト(フッ素入り歯面清掃剤)を用いて、
歯の表面および歯周ポケット内部に存在しているバイオフィルムを除去する方法です。
普段の歯磨きでは落とせない汚れを落とし、新たな汚れの付着防ぎ、細菌の繁殖を抑えることで口腔内の清潔を保ちます。

TREATMENT

診療内容